ずっとノート、プリンターの紙に写径からパソコンでコード打ち込みへ。。

エンターテイメント無職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

いままでずーーーーっと、ノートかプリンターの紙かチラシの白紙の紙にただ写径していた。

理由はプログラミングした時にバグになるのが怖いからだ、でも何日か前から実際にパソコンに打ち込むことをやっていってる。

とりあえずバグたくさん出て心折れるけど、ノートに写径してるよりはるかにマシだった。実際の挙動はやってみないと分からないね。これからたくさん打ち込んでいってバグとかたくさん出るだろう。

でも心折れないように頑張ります。

とりあえずaとかいうコメンテーターは本当に上から目線だからコメ非承認にします。あと2,3回コメントで上から目線だったらもう速攻ゴミ箱行きでコメ見ないことにします。

 

スポンサーリンク

今やってるのはJavascriptとC#です

 

この2つに決めた理由は、環境が整いやすいからだ、JAVASCRIPTはメモ帳があればできるしC#はUnityがあったら即スタートできる。

C言語とかJAVAとかは初心者が環境を整えるのは非常に難しい。これだけで諦めてしまうからね、昔、HSP言語でシューティングゲーム作ろうとしたけど速攻で諦めた。

今度はどこまで続けることができるのか。。。とりあえず後がないから、生涯学習で頑張ります

きょうもとりあえず、コード打ち込んで動作確認したり、ただノートにコード打ち込んだりした。いろいろ本買ったんだけど試験がまだ先だから、これはまた今度。。

コメント

  1. 匿名 より:

    最終的にコメント全部非承認にしそうだね

    そうなったらそれはそれで頼みの広告収入が限りなく0になるから面白そうだけどね

  2. 匿名 より:

    aさんは正論しか書いてないけどな
    特に以下のは読者の大半が思ってるよ

    a
    2020年10月3日
    勉強することがどのように未来につながるのかが一切語られないが、自分の中でも理解してないんだろうな
    何をやってるかすら理解しない、向き合わないままただ現実から逃避するために心の穴を無為な勉強で埋める、それだけ

  3. 匿名 より:

    君にとっては耳の痛い言葉ばかりだから耳を塞ぎたくなる気持ちは分かるが、それが現実なんだよ。
    君は何でも自分の都合の良いように解釈する癖があるから、いつまでも小学生みたいな夢が見られるんだろうね。

  4. 匿名 より:

    もう少し、他人からもらったコメントにちゃんと返事をした方がいい気がするんだが。

    面倒くさいし疲れるかもしれないけど、貴重な意見や、返事を書いてみる中で自分の考えもハッキリするし、そういうの全部捨てちゃってるに近い。

    まともな意見まで全部スルーではね。読んでないのと一緒では?
    もちろんあなたの自由なんだけどね。ただ、成長はしにくくなるだろうね。

  5. 匿名 より:

    いや働けよ。
    お遊び始めるのは自立してから。
    マジで切羽詰ってる実感ねーだろ。

  6. 匿名 より:

    この生き様。非モテで日本最強クラスかw

  7. カルボナーラ より:

    aさんのコメントにばっくれさんがそこまで敏感に反応するというのはある意味核心をつく発言なのだろう。

    その事実を自分で理解していながらも絶対に認めたくないから、適当に理由をつけて目に触れないようにする。
    これまで少ないながらも真剣にアドバイスしてくれた人達のコメを無視してきたのも同じ理由かもしれない。

    だがそれは悪いことではない。
    全ての意見を聞く必要はなく、見たくないなら無理して見なくていい。

    やりたければ誰に何を言われようと勉強でもなんでもすればいい。それが本当にやりたいことならの話だが。

    いつかプログラミングのバグと一緒に自分自身のバグも修正出来るといいですね。

    • 匿名 より:

      図星をつかれて何も反論できない意見を言われたら、
      上から目線だ!と、お門違いな事でしか言い返せないんですよね。

      誰も上からなんて話をしてるつもりないのに、
      ばっくれさんの方が勝手に自分を下に置いて聞いてるから、
      そんな風に感じるのでしょう。

      と、
      「あと2,3回コメントで上から目線だったらもう速攻ゴミ箱行きでコメ見ないことにします。」
      って、この発言こそ上から目線で物を言っていると思いますけど。

      もう根っからの負け組根性と言うか、
      被害妄想の塊でしかない40歳の中年は治しようがない。

  8. 匿名 より:

    今週もハローワークには行かないんですか?

  9. 匿名 より:

    違ってたら申し訳無いんですけど、写径じゃなくて写経じゃない?

  10. 匿名 より:

    もし違ったら申し訳無いんですけど、写径じゃなくて写経じゃないですか?

  11. ふぐ より:

    あらら、ジョニーさん二郎さんたちを追い出してしまったんですねえ!
    本編がループ芸の再放送でしかないから、コメ欄の価値が全てだったと思いますよ!
    マックでいえば、ジョニーさんたちのコメントと太郎さんの反論はバーガーとポテト!
    太郎さんの文章はトレーに何か敷かれているペラペラの紙!

    • 匿名 より:

      ふぐさんのコメントもなくなって寂しくなりましたし、コメントしてくれる人は貴重なのを分かってないですよね

  12. 匿名 より:

    申し訳ないけど、15、16回も挫折している分野の勉強を再度するのは、どう考えても非生産的な行為以外の何でもない・・

    そこまでプログラミングにこだわる理由がわからない

  13. じんたろ より:

    ジョニーは非承認にしたんか?

    プログラミングするより
    ポイ活して漫画書いてる方がワンチャンあると思うけどね
    YouTubeに自分が漫画描いてる動画撮るだけで登録者500ぐらい行くんじゃね

  14. 匿名 より:

    ところで今週ハロワ行くんじゃなかったの?
    そもそも短期バイト探すとか言ってたのに、段々主旨がズレて結局、勉強に逃げるんだよな。

    まず君がやらないといけないのは求人に応募する事。

  15. 匿名 より:

    マリモンも動き始めたし、
    ばっくれ太郎も
    頑張って下さい!

  16. 匿名 より:

    たった一日日雇いバイトするだけでも8千円以上稼げるのに・・・。
    ガチニートほどコロナを言い訳にして引きこもる説。

  17. 匿名 より:

    ツイート見たけど、君は、無駄と分かっててやってるのか?

    無駄なことをして、どうするの?(笑)変なやつだなあ〜

  18. 匿名 より:

    アラフォー引きこもりおっさんのばっくれはプレイステーション5を65越えた親からクリスマスプレゼントで買ってもらえるんですよね?

    うらやましいです

  19. ネゲヴ より:

    ぼくも7年くらいノートに書いてプログラミングの勉強しました。
    今は関係ない仕事をしています。