今年こそ管理業務主任者の試験を受けようと去年思っていたが結局敗走。
受けよう受けようと思ってた管業の試験、令和最初の試験日は12月1日なわけだけど、今年も結局、受験することはなかった。。
去年は勉強して、わざわざ遠くの本屋さんへ行って願書まで取りに行ったんだけど今年はそれさえもしなかった。。
来年も多分受験せず同じことを繰り返すんだろうなー。。もう過ちばかりの人生だから仕方ないですね。。
一気に12月が来る、恐ろしく1年が早かった!!
本当にもう12月入るのって感じびっくりするくらい1年が早かった
ジェットコースターのようにこうやって1年たち、また1年たって人生つんでいくんですね。。
まあ仕方ない、これも自分で選んだ人生だから。。
出○の女性とはなんとかやり取りを続けているこの調子でなんとか12月中に会いたいと思っている。。
今年もボッチクリスマスに果たしてなるんだろうか。
スタバで話せる女性が欲しい、気さくに話せる人が。
コメント
おい!ばっくれ!
去年も受けなかった、今年も受けなかった、来年も受けないだろう。。
つまり『管業はやめた』で良いんじゃねえの?
つーか、仕事する気がねぇーのに何で資格目指すんだよ?
気さくに話せる女友達が欲しいって
おい!ばっくれ!
コミュ障の40歳無職ニートのオッサンと気さくに話せる女性なんていねぇーよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年もボッチクリスマスに果たしてなるんだろうか?
おい!ばっくれ!
『なるんだろうか?』って、希望を抱くなよ!
確実にボッチクリスマスだろ!
なんで、40歳無職ニートのオッサンとクリスマス過ごさなきゃーならないんだ?
お前、そんな事も分からんのか?
馬鹿だな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばっくれ先生
漫画のファンから
選べば如何??
>監督さん
太郎の漫画のファンは、ちびっ子メインだから手出したらヤバいっしょ!
ばっくれさん、河井リーダー、キフリーさん。
ダメブロガーで●いブーム来てますね、誰が一抜けするか楽しみです。
ばっくれさんに一票入れておくので頑張ってください。
バックレさんは難関資格を100個持っててもそもそも面接に行かないのでは……
恐ろしく1年が早かった!!
おい!ばっくれ!
お前は、晩年になって『俺の人生こんなはずじゃ無かった』ってボヤきながら後悔するんだろうな!
まぁ~自業自得なんだけどな!wwwwwwwww
36計逃げるが勝ち。
でしたっけ。
そもそも主様は限られた期間での漫画の目標があるので、別に資格にこだわらなくてもいいのかもなと思うのですが。
如何でしょう。
>ため息おじさん
取り敢えず資格勉強していれば、親に就活しているアピールにはなりますからね。
要は、親を騙すために勉強しているフリをしているのです。
ため息おじさんの口臭をオカズに
ご飯を食べたいです。
くらげさんのコメント
素晴らしいです。
こんにちは。昨年12/1に管業受けた者です。私も試験会場の前まで来たけど
入るか否か迷い、会場の周囲を一周してままよと入場し受験しました。しかし気持ちで既に負けており、最初の民法で頭まっしろに。もうあきらめて勘で解きました。適当に塗りつぶしただけなので、なんと一時間ですべて終わりましたよ。予想通り不合格でした。適当にやったわりには27点取れていてまあいっかという感想です。ただし確信したのは管業は明らかに宅建を抜いたということです。民法についてはマン管レベルでした。宅建に受かって管業に落ちてもおかしくないでしょう。実際ある資格サイトによれば、行書・マン管>管業>宅建としているところがあります。令和元年度で立場が逆転しました。管業は士業レベルと認識した方がよさそうです。もし今年受けるならば、覚悟を持って臨んだ方がよろしいかと思いますよ。