20代の後半くらいだと思うんだけど、面接行ったときに面接官に説教されそして笑われますた。。
まあこれは完全に俺が悪いと思います、そしてこの面接は今後の面接に生かすことができました。。
工場の契約社員の面接に行ったときなんだけど
その時の面接官は二人、今までは1対1の面接が多かったからこの2対1の面接のときは少し驚いたのと同時に緊張しました。面接官はおっさんと、新卒から何年か過ぎた若者という感じ。。なんで説教されたのかというと。。
まあこれは当然だと思う、人と話すときは相手のかをを見る、ましてや面接のときなんて当たり前のこと、その当たり前のことが俺にはできなかった。。でもこの注意が今後の面接に生かすことができた。。ここまでならよかったんだけどその後。。ムカつきました。。
若者の面接官に笑われますた。。まあ、笑われて当然だと思うけど面接終わるまでは我慢しろよ!!それが気になって(説教も気になった)その後の面接グダグダだったじゃねーか!!そして面接の結果は。。
落ちますた。。。
コメントの返信です。。
○匿名さん、そうですね注意、アドバイスですね。。でも眼鏡に笑われたのは地味に傷つきました。。
○?さん、変わろうとしない、変わろうとできなかった。。
○ジョニーさん、笑われて見下されてバカにされるのは慣れたよ。CADの研修とか工場とかバカにされたのは数知れずだし。。
コメント
説教じゃなくてただの注意だろ
大げさに捉えすぎだよ
何書いてるの。
当たり前だと自分でも思ってるなら、なおせよ。
だから子供おじさんや、精神異常者って書かれるんだよ。
お前ここでも散々色々書かれたり、アドバイスもらっても、一切現実世界で役に立てて無いだろ?
右から左だろ?
だからお前はそんな人生になったんだよ。
そして、お前のこれからの人生も、今までと同じ。
何も変わらないままだよ。
お前が変わろうとしない限りな。
おい!ばっくれ!
『失笑した若い面接官、とんでもない奴だな』とは、読者の誰も思いませぇ~ん!wwwwww
おい!ばっくれ!
お前は、このブログで笑われ馬鹿にされ見下されているんだぞ!
分かっているのか?wwwwww
おい!ばっくれ!
これだけは言っておく!
お前の文章だと、笑われたから面接がグダクダなったって言っているけど・・・
お前が落ちたのは、若い面接官のせいじゃないからな!
まぁ~た、人のせいにしているよ!
漫画の最初の一コマ目。
返事が「は・・はい」ってなっていますが、前の日記で最初に「あ」という癖が治らないっていってたやん。
だったら違うでしょ〜正しくは、
「あ・・はヴイイィィィ!!」
実録漫画の為にもリアルに行こうぜ!
どうした?嫌な過去をただただ、思いかえすだけじゃ未来は作れないよ。似たような経験した人なら大勢いる。笑われたっていいじゃない、君の描いてることが本当だとして、嫌味ったらしく笑う面接官は人の気持ちがわからない可哀想なやつだと思うし、おれなら笑わない。ただ、何回も面接してるからそうなる。結局、自分のせいなんだよ。過去は変えられないなら、今、それを思い出して、きったねー絵描いて自分を偽ってる場合じゃないって。
このブログもうやめなよ。この無限ループを抜け出すにはそれしか方法ない。そのうち、友達のことを羨んで、泣いたとか言って、そのうち、ニートとかホームレスのブログ見て、腹かかえて笑ったとか言うんだろ。そんなんしてなんになる。そりゃ、若い面接官も笑いたくなるなって思った。
その通りですよね。
同じ様なコメント書こうかと思ったら、既に書かれていたw
画風に良い味がでてますね〜〜
はやく働け
あ38歳のばっくれ引きこもり無職おっさんは65歳の退職してる無職父親と会話あるの?
笑われる人生と自覚してるなら
耐え。ぐちぐちと口にするな。
この面接は今後の面接に生かすことができました。
おい!ばっくれ!
あのな!こぉーゆー台詞は、仕事に就いて今も働いている人が言うんだぞ!!
それに過去の失敗談って言うのは、現在は成功又は真っ当に生きている人間が迷える他人の参考になるために話すんであって、人生迷走中のお前が話しても説得力ない!!
つーか、失敗から何も学んでねぇーじゃん!!wwwwwwwwwwwwwwww
すげえな。
さすがに今回は心を入れ替えて働くのかと思って見てたら、
面接を断ってまた漫画を描き始めたのか。
ほんと精神病院に行ったほうがいいと思うぞ。
こんなにころころ変わるんじゃ仕事なんてできるわけがない。
働いてもすぐに辞めるだろうし。
病気を治さんとどうしようもないだろうよ。
漫画描いてても、どうせすぐに嫌になるんだろ?
「こんなことをしてても食べていけない」ってな。
そして資格の勉強に力を入れ始める。
勉強に行き詰ったら仕事探し。
面接になると怖くなって逃げる。また漫画を描き始める。
延々とこの繰り返し。
そんなことをしてるとあっというまに50代だぞ。
50代になるともうすべてが手遅れになる。
仕事自体はいくらでもあるとは思うが、掃除のバイトとかそんなんばかりになる。
出会い系でも相手にされなくなって終わり。
そういう人生でいいのなら漫画描いて遊んでりゃいいよ。
>匿名さん
太郎の場合、シルバー人材(60歳以上)になれば、もしかしたら仕事に就けるでしょう。
あとは、20年以上両親には何とか生き長らえてもらって、その年金にしがみついて生きて行くしかないでしょう。
太郎唯一の生存方法です。
10年も前のことよく覚えてんな
母親に諭されて号泣して1ヶ月経ったがまだ仕事せずか
タイミング的に引きこもりの小学生殺害のニュースを見た母親の最後の願いだったんだろうけどこのまま漫画描いて勉強して応募して辞退してって流れになるんだろうな
嫌いというより軽蔑します
>匿名さん
失笑した若い面接官は今頃、太郎の事なんか気にも留めず忘れているのに、太郎は未だに根にもっている。
軽蔑する気持ちも分かります。
おい!ばっくれ!
当時の若い面接官も10年経って30代半ばくらいにはなっているだろう。
おそらく役職も付いて主任か係長くらいにはなっているだろう。
結婚もして子供もいて家庭を築き順風満帆な人生を送っている事だろう!
お前の事なんか頭の片隅にもねぇーぞ!!
お前だけだぞ!10年以上もネチネチ恨んでいるのは!wwwwwwwwwwwwwwww
キモいおっさんの顔に「じょ」って書くのなんで?
まえ、じょにーって書いて叩かれてたよね?
こう言うところなんだよ。お前が性格最悪のクソゴミだって思うのは。
>匿名さん
あっ!本当だ!面接官のオッサンの頬に『じょ』って書いてある。
ジョニーの『じょ』なのかなぁ~~?
『どうだジョニー!お前の顔は、こんなキタねぇ~ハゲオヤジなんだよ。グへへへ』って独り言言いながら描いていたのかなぁ~~?wwwwwwwwwwwwwwww
だとしたら、太郎の性格はやっぱり糞ゴミですね。