110社はノリです、今まで何社ばっくれたかわからないけど。。
現実問題100社以上ばっくれるのはあり得ないと思う。
そこまでばっくれたら受ける会社なくなるし、提携会社とか親会社、子会社とか関係がある中でしかも業種限られた中で100社以上ばっくれると正直受ける会社がなくなると思うというのが正直な感想かな、とくに都市部以外は難しいと思う。
そのばっくれ記録を昨日こつこつと3時間近くも作っていざYOUTUBEにあげたんだけど。。もうYOUTUBERの夢あきらめます。。
本当に嫌われてる。。ダメ系の人がやっているのを何人か見たけどここまで低評価押されてチャンネル登録数が少ないのは俺だけだと思う。。
YOUTUBERいくつか見てきたけど普通なら低評価多いけどチャンネル登録数とアクセスある場合と、チャンネル登録数が少ないけど高評価が多い2パターンだけど・・
俺の場合チャンネル登録数少ないわ
低評価アクセス数に反比例して押されてるわでそりゃモチベ下がりますよ。。
やっぱ俺では無理ってことですね。。
いろいろ案考えたんだけどな。。
賭けに出ます、いまチャンネル登録数20でこれが25にいったら頑張ります。。
なので皆さまお願いいたします。。
コメントの返信です。。
●ないですよ。。
●真似って元祖俺なんですけど。。
●そうですね。。
●喧嘩売ってないですよ、正論言ったらダメなんですか??普通、都市部でもないのに100社なんてあり得ないから疑問に持っただけです、でもブログに書くことでもなかったかもしれません、すいません。。
コメント
判断を他人に任せるな。
25いったら何か読者にメリットあるの?
今度はマーシーの真似でも始めたか。だらしねぇ
ばっくれさんが嫌われている間は登録者数増やすのは無理じゃないかな?嫌われていても収入伸びてるからいいのではないかな?
100社以上ばっくれるなんてありえないってマーシーさんに喧嘩うってるの?またよそのダメブロガーに喧嘩うって炎上狙いか?そういう所が嫌われるんだよ。馬鹿。
そう、ブログに書くべきではなかったね。ちゃんと気づけたんだw