今月も何とかサーバー代とドメイン代

エンターテイメント無職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

払えることができそうです、ありがたいです。ダメブロガーの中では結構長いことブログ書いてきてて1000円ギリギリ行く状態、ほかの年数言ってるブロガーさんとか見ると10000とか30000とか稼いでるみたいだけど、もう高望みしません。

最近は我が道を行くおじいさんに合わなくなりました。

どうしたんだろ?このごろ本当に会わなくなってしまった、散歩、買い物する時間帯を変えたのか、引っ越したのか、それとも4・・・

まあ赤の他人だから少し寂しくなる程度だけど・・・

そういえば、ipad買った日から、最初のほうは10時間くらいやってたんだけど、最近は3時間とか4時間くらい使用で、結構使う頻度減ったけど、それでも3時間以上使ってるしかなり重宝してるから買って良かったと思ってます。

Qbハウス行ってきました。

2,3か月に1度の頻度で行ってます、次いくのは夏休み前の7月前半になると思う。相変わらずQbハウス最高です、後切ってもらう人選べたら直いいけど・・

女性に切ってもらいたい、なんでかというと、俺が思うに女性のほうが丁寧なんですよ、切り方と言い、事細かに切ってくれて丁寧に扱ってくれる。

やっぱりそういう細かなとこは女性のほうが気配りとか男性よりいいと思う。でも今回は男性でした。

でも店長ぽい人で結構丁寧でよかった、ときどきとんでもなく雑に扱う人もいるから。

ということでここ2週間でしたことはQbハウス行ったくらいかな・・

コメント

  1. 匿名 より:

    >買って良かったと思ってます。

    親にねだって買ってもらったのに、何をしれっと自分で買ったみたいに持って行ってるの?

  2. ジョニー より:

    1000円ギリギリ行く状態

    おい!ばっくれ!

    月に1000円しか稼げないのに、よく10万円以上するiPadを買ったよな!

    お前の収入の100ヶ月以上だぞ!1年は12ヶ月だぞ!分かってるのか?

    それを50歳目前にもなって、親に負担させているんだぞ!

    メッチャ恥ずい事なんだぞ!!

    • 匿名 より:

      その月1000円の収入もこのブログの維持費と相殺されるので、実質所得は0円ですね。

  3. 匿名 より:

    個人事業主の話は全然出てこないね
    月千円サーバー代で十分って
    散髪代はどこから出るの
    そんな暇ならバイトぐらいしないの
    子供部屋生活なら、ウーバーとか工場で月10万位は個人事業の初期費用貯めれるが

  4. 匿名 より:

    結局、両親が生活の面倒見てるから、どうでもいいんだよ。
    嗜好品も、クルマの維持も全て親。
    サーバー代って光回線代すら出してないだろう。

    同じ時期のダメブロガーは○んだか、人知れず歯を食いしばって生きてるか。
    ばっくれは所詮、似非ダメブロガーなんだよ、ファッション引きこもり。

  5. 匿名 より:

    10年くらい前の工場勤務時代の方がいまよりはまだましだったと思う。今はもっと年をとっていてさらにひどい状況になっている。このままでどうなるのだろう。

    • ジョニー より:

      このままでどうなるのだろう

      >匿名さん

      親御さんが他界したらホームレスからの孤独死でしょうね。

      本人が思い描く様な一発逆転して華麗な人生は有り得ません!!

    • 匿名 より:

      えっ!?ばっくれ太郎って働いた事あるんですか?
      今も昔も変わらずママのおっぱいチュパチュパ君でしょ?

      • ジョニー より:

        >匿名さん

        正確には『1週間以上勤務した事がない』ですね。
        40代半ばなら普通は『勤続何年』という肩書きがあると思いますが、ばっくれ太郎の場合は『勤続何日』ですからね。笑
        それが、どれだけヤバい事なのか、本人は全く自覚していません!

  6. 匿名 より:

    なるほど。生涯学習編が始まることもなく終わったか。
    なかなか新展開見せてくるな。つまらんけど

  7. 無駄遣い太郎 より:

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/904da0f544e7dac9e532cb7fb02d654fe15b1d54

    www
    これ、ばっくれの両親な。

    あ、また、私のコメントだけスルーですか。都合の悪いことは無視するのね。そんなんじゃやっていけないぜ。

    iPad買い取るよ。二円で。

  8. 匿名 より:

    この人のTwitter、フォロワー3000人以上いるのにいいねが一つもないの逆に凄い。
    色々タグ付けてアピールしてるみたいだけど全く効果ないねw

    遠目に見る分なら見世物としての需要はあるけど、誰も積極的には関わりたくないんだろうな。

  9. 匿名 より:

    年齢別無職表
    18歳 何をするにしても余裕すぎる年齢。甘えるなカス
    20歳 2浪の人間なんてザラにいる。人生に絶望とか甘え
    22歳 大卒の友人がやっと働き始める歳。まだスタートラインに過ぎない
    24歳 一度挫折した人間が働き始める年齢。ここまでは余裕
    26歳 努力次第でどうとでもなる。成功者でもこの歳まで放蕩生活とかザラ
    28歳 努力と才能、幸運のうち2つは必要。常人最後のスタートライン
    30歳 3つなければ終了のお知らせ。奇跡を信じて働け
    32歳 天才だったり親が金持ち権力者だったりしない限りまともな人生は無理
    34歳 まだ生きてたの?
    36歳 もう死んでやれよ。親を苦しませるな
    38歳 働きたい?言うのが20年遅いよ。500円あげるから縄買ってきなさい

    有名なコピペ。
    他にも色々あるぞ。40過ぎ職歴なし無職に捧げよう
    https://hukusagi.hatenablog.com/entry/neet3