無職、ニートの退屈な時間を紛らわしてくれた

エンターテイメント無職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

無職、ニートの退屈な時間を紛らわしてくれた、無料で映画を見せてくれるGYAOが3月で終了するみたいだ。

スポンサーリンク

GYAOで映画よく見ていたのに・・

 

残念です、まあ無料で視聴させて赤字になってたのかな、よく分からないけど、子供の頃とかはレンタルビデオ屋が流行ってたけど、最近はyoutubeとかで無料で期間限定で見せてくれたりするからレンタルビデオ屋もどんどんつぶれて見なくなった。

そしてそして、今、GYAOで無料で完全なるチェックメイト見れるから、この映画むちゃくちゃお勧めします。

天才チェスプレイヤーのボビーフィッシャーの半生が描かれた映画で、俺もむちゃくちゃ繰り返してみていた。IQランキングでたいてい上位に入ってる人は、数学者、物理学者、そしてチェスプレイや~で・・

このボビーフィッシャーはIQ180あったみたいで、自分のIQの2倍以上持ってる人物というのはやっぱりあこがれるし尊敬しますよね。

ちなみに人類IQ1位は300のコンピューターの生みの親ノイマンみたいです。

あと、GYAOで天才数学者の半生を描いた、イミテーションゲーム見たいけど・・無理かな・・これも昔GYAOで無料で見れてときたま見てたんだよね。

あと、ホラー映画見たいなら、邦画のオーディション、こちらはクローズとかの三池監督の作品で結構えぐいけど海外の評価高いから、お勧めします。

ちなみに俺は、オーディションは後味悪くちょっと・・きもかったから二度と見ないです。

コメント

  1. 匿名 より:

    オーディション見よう見ようと思っててまだ見れてない
    グロそうですね

  2. 匿名 より:

    背水の陣宣言から一ヶ月以上経ってるけど、ずいぶんお気楽だね
    背水の陣の意味、ちゃんと知ってるかい?

    切羽詰まっていて、もう一歩も後にはひけないぎりぎりの状況。また、そうした状況に身を置いて、必死に物事に取り組むこと。川を背にしたところに陣を敷き、退却できないようにして必死に戦う意から

    goo辞書からの引用だよ
    これを見て、何も感じないならぼくはもう何も言えないよ

  3. ばっくれカス より:

    ばっくれのご両親も大赤字だね。
    原因は言うまでもないな。解っているのだろう?意味のない参考書、文房具。大量に意味不明の商品が自分らのクレジットカードで注文され、Amazonの箱で届き、少ししたら廃棄される。
    辛いし、そりゃ、殺意も出ると思うぞ。

  4. 匿名 より:

    こどおじニートの時点で背水もクソもないんだよなぁ
    親に養われ続けるという退路あるやん

  5. 匿名 より:

    韓信は敵を陽動するために、自らを囮にして川を背にした。
    項羽は決死の覚悟で敵に挑むため、船と食料を焼き払い川を背にした。

    どちらも意図して自らを追い込んだわけやけど、
    現代人の「背水」は、なし崩し的に追い込まれてからの言い訳という感じはある。

  6. 匿名 より:

    ニートの退屈な時間を紛らわしてくれた

    本来ならば年齢的にもやらなければいけない事が山ほどあるはずなのに、何もやろうとはせずに退屈な時間などと言える
    その履き違えた物の考え方からして異常です。

    自分の立場を弁えずに、退屈な時間なんて恥ずかしげも無く公の場で言えるのは、
    現状に対して罪悪感も危機感も持ち合わせていないのでしょう。

    ゲーム作りだのマンガだの、色々とやるやる発言してる君にとって、
    時間が足りないと言うなら分かるけど退屈とは要するに、やるやるとは口先だけで何もやって無い証明をしてるって分かって発言してます?
    IQ70では、そんな事を理解できないのは仕方ない事なんですかね?笑

    君は本当に、恥知らずなみっともないおっさんですよ。

  7. 余裕たろう より:

    中卒で無職で40歳を過ぎているのに、暇なの?
    そんな余裕はないと思っていたけどな。

  8. 匿名 より:

    IQ180の天才に憧れる前に日々真面目に働いて税金収めて親孝行してる奴を目標にしろよ