令和4年度宅建試験お疲れさまでした、今年は何点合格か?

宅建
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日は令和4年度の宅建試験の日だったんですね、この前宅建試験あったと思ったのに本当に1年ってあっという間だな~。

スポンサーリンク

今年の宅建試験は何点合格なんだろうか?

 

皆様はこれだけ気になって2chの資格チャンネルとか、宅建をネットで検索して調べてると思います。自分は去年、それを狙ってばずりたくて文言をこれ中心にしたら見事にばずってうれしかった思い出があります。

ということで今年もばずればいいなーと思います。

といってもこんなのいちじのことでばずっても一瞬で等ブログの事なんて忘れ去られると思います。でも自分も一応、宅建は合格したのでブログに書いたわけです。

そして、なんかツイッターのトレンドが宅建あって、ああ~今日は宅建の試験日かーと気づいたわけであります。

みなさまも勉強して知ってると思いますが試験合格しても終わりではなくて、この後に登録実務講習に行かないといけないのです、これはお金も万単位でかかって、資格は金の生る木と金の亡者に僕ら宅建合格者はお金を吸い取られるのです。。

でも業務独占資格なので合格したらメリットはあると思います。

ということで今回の合格点は何点か色々調べてみましたが・・

今年の合格点は35点取れてれば大丈夫・・・だと思います。

今年の宅建は難しかったみたいだけどどうか合格していますように。

コメント

  1. 匿名 より:

    ツイッターのトレンドに宅建なんか出てないんだけど?
    それにバズってるとか言う割には、いいねが一個しか付いてないみたいだし、偶然を装ってるつもりが却って不自然だね。

    ところで測量士かなんか受ける話はどこに行ったの?

  2. 匿名 より:

    毎回思うんだけど、今年の宅建合格点数が今の生活に何か関係あるの?

    今後の人生は、ただホームレスになるのを待つだけの予定なら合格点数が何点だろうが関係ないんじゃ?

    • 匿名 より:

      宅建の事が書きたくてしょうがないんだと思いますよ。
      毎年毎年嬉々として記事にしてますからね。

  3. 匿名 より:

    ということで今年もばずればいいなーと思います。

    バズりたい=乞食収入が欲しいだろ?
    つまり、受験する人に役に立つ様なアドバイスができる訳も無く、
    受験に悩んでる人が「宅健」ってキーワードで検索して、このブログに騙されて飛んで来てくれないかなってのが、おまえの本心なんだよな。

    おまえってさ、人としてプライドの欠片も無い事を平然とやってるよな。
    IQ75だから物事の善悪も理解できんのか?