生れてはじめて自分の記事がバズった

エンターテイメント無職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

6年くらいブログ運営してるんだけど、昨日圧倒的なほど書いた記事がバズった(´・ω・`)。

昨日、宅建士の試験日だったじゃん、俺も試験終わって思うことはまず合格点は何点か?とか解答とか気になる。

その経験を生かして、合格点を匂わすような記事を書きますた↓

匂わすと言っても、きちんと合格点とか指摘している他サイトのリンクは貼ってあってそれほど無意味な記事ではないと思います。

スポンサーリンク

1時間で300アクセス以上

 

3時間で1000を超えました、右のサイドバー見てもらえたら分かるけど圧倒的な記事のPV数、バズるとここまでブログアクセス数が増えるのかとびっくりしました(´・ω・`)。

本当に今までブログやってきた中でここまでアクセス増えたのはじめてでしたよ。人気ブロガーでこんな人気ある人はうらやましいよ。。

そして今日はというと、ばずったのは一瞬だったみたいでアクセス数もいつもの通常運転です。一瞬でも夢見れて嬉しいっすよ。

そして昨日あそこまでアクセス爆上げしたんだからアドとアマゾンの乞食さぞかしたくさんもらえたんだろう?

と思う人もいると思いますが・・アマゾンは0円でアドは100円もいかなかった(´・ω・`)。

まあ、合格点の結果が見たいだけで、こうこつ踏む人なんてそりゃあ、、いませんよね。

でもバズリのやり方基本は分かったから収穫はあったかな~。

コメント

  1. ジャスタウェイ より:

    僕はこっそりAmazonで買ってますよ

  2. 匿名 より:

    最低500文字だの、800文字書いた位で俺凄い!みたいな事を言ってる頭の悪い人ですから、バズりの基準も低くておめでたいな笑

    そんな文字数なんかを1番に重視して書いた記事に中身なんかありませんよね。
    まぁ、その急に増えた閲覧数もたまたま通り過ぎた人達なだけで、もう来ないでしょうし、
    数日後にはまた元の過疎った閲覧数に戻ると予言しときますよ笑笑

    てかさ、太郎さんってTwitterのフォロワーが数千人居るじゃないですか?
    なのに、ツイートしてもリプやファボが1〜3つって逆に凄いですよ。
    フォロワーの方達は、檻の中の珍獣を見る感覚で、太郎さんをフォローだけはしてるんだなって分かりますよね笑

  3. 匿名 より:

    この人見てると自分が偉大に感じるから、落ち込んでる人にはマジでオススメ(^^)

  4. 数年前からの読者 より:

    誰にも、他人の人生がどうなるかなんて分からないですが、

    もしばっくれ太郎氏が色々な事から逃げず、立ち向かっていたら、40歳の今頃ばっくれ太郎氏も結婚して子供がいて、ディズニーリゾート等に家族で遊びに行っていたかもしれませんね。

    ばっくれ太郎氏も、そういうことを夢見ていたのではないでしょうか。

    • 数年前からの読者 より:

      2017年8月4日のご自身の記事です↓

      最終目標の働くってことが、最初の目標。。ブログ開設して最初のブログは働くだった、そして資格を取って働くになり、結局働けず今に至る。。
      逃げてるこの最終目標から。。
      ずっともう何年も何年も。。
      働かないと次のステップに行けない!!
      勉強くらいせめてしろよ毎日何してんだよ
      ツイッターとかで氷河期世代の俺世代の人とか見ると必死で生きていて、子供のために必死で働いて、家族を守るために、嫁さんのために必死で働いてるのに。
      お前は何一日過ごしているんだよ、恥ずかしくないのか??何のために生きてるんだよ。
      両親に迷惑ばっかりかけて。。

      まさにその通りじゃないですか。

      • 匿名 より:

        この頃のばっくれは自分を恥ずかしいと思うぐらいの人間の心は持ち合わせていたんだな。
        今はもう恥すら知らなさそうだ
        何の未来も無いと全てを放棄してただの動物に成り果ててしまったかのような

    • 匿名 より:

      一言で太郎さんを40歳と言っても、
      仮に太郎さんが20歳の時に子供が産まれてて、その子供がまた20歳で子供を作ったら、
      現在40歳の太郎さんでも「おじいちゃん」になってしまう程の年齢なんですよねー

      ブログでバズるとか、下手な漫画描いてるとか、YouTubeで動画見て幽霊は居るとか言っちゃうとか、乞◯収入だとか、出◯い系サイトだの言ってる「おじいちゃん」って…
      太郎さんは客観的に考えて、やべぇ!と思いませんか?笑

  5. う〜ん… より:

    ちょいちょいと、間が空きながら、ここ何年かたまにこのブログ見てるけど、ここ書いてる人ほど、存在が曖昧で何を考えているかわからない人間って、なかなかいないよね。
    なんだかあまりにも変化が無さすぎて、不気味。
    会社員なら日常に変化は無いけど、無職のまま20年経過とかありえるのかな?
    そんな子供のめんどうを20年もみる親っているのか?
    もはやホラー小説レベル。