2畳小屋暮らしに憧れない無職おじさん

エンターテイメント無職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

未解決事件は見たおしたので最近では車中泊女子ブログを見ていると書いたのは昨日の日記のことだ。

 

スポンサーリンク

2畳小屋暮らしに全く憧れを感じれない人間です

 

毎年寝太郎さんがYoutube開設していたのを知って見て見たら今はYoutubeのたんなる浅い企画だと思うけど2畳の小屋を自分で作って暮らしているみたい。せまい家について語ってたけど

これを見て思ったことは、せまい、なんで2畳、俺では無理だだった。

まず、そもそもなんで糞狭い2畳なんだ?2畳だと普通に寝るのもきついと思う。せめて6畳小屋暮らしだったもっと興味を持ったと思う。2畳は狭すぎる。

そして小屋暮らしじたい俺では無理だ、情報化社会で機械も発達している現代、わざわざ原始に帰ることもない。

でも人間いろいろな人がいる、しかも今はコロナデルタ株が猛威をふるってる真っただ中、人と関わらず小屋で暮らすのもいいかもしれないと思った。

でも・・2畳はやっぱりせまいよ。そして小屋暮らし、山暮らしは・・熊が怖い。俺だったらせめて中古の戸建ての100万くらいの家購入してそこで暮らすと思う。

シロートが家なんて作ると職人が作った家でさえ数年たてばがたが出るんだ、シロートだとカビや雨漏りすごいと思う。

俺だったら50万で土地買って10万でホームセンターで一から自分で家を作る生活するなら、Homeのサイトで戸建ての100万くらいの安い家を購入するよ。

今日も1日記書けた、これは前の俺なら書く予定がなかった日記だったがメモ帳を購入したおかげでアイディアでたら逐一めもってたおかげで生まれた日記だ。

コメント

  1. 匿名 より:

    100万円の戸建てなんて、結局リフォーム費用が数百万円かかるような幽霊屋敷か、本当に幽霊が出る屋敷しかありませんよ。

    一人でお婆さんの家にも泊まれない臆病者が、そんな所で暮らせるんでしょうか?

    • ふぐ より:

      事故物件に住み着く性欲無職おじ!
      新たな心霊スポットとして有名になりそうですね!
      実際に見に来るのは、固定資産税を取りにくる役所の人くらいでしょうけど!

  2. 匿名 より:

    100万で土地と家を買えると思ってる所が、やっぱり頭の中が幼稚で病気でしょう。

    逆に100万で土地、家を売ってる所がどこか教えて欲しいわ。
    やはり、情報化社会で機械も発達している現代、わざわざ原始に帰ることもないので、
    もちろん電気、ガス、水道アリの生活しやすい所が最低条件ですよね。笑

    • ふぐ より:

      過疎や高齢化に悩む地方で、格安の家を用意して若者の定住を促進する公共団体もあるみたいですけどね!
      大抵は、既婚や定収のあることが条件!

      うんこ製造機を設置されるくらいなら、原発か火葬場を置いた方が税収が良いので、太郎さん移住不可!
      最低以下の人間に、最低限のインフラも不要なのです!

  3. 匿名 より:

    仮に100万で買えるとして太郎くん貯金ないんだから無理じゃん
    ガソリン代みたいに親に出してもらうのか?

    • ふぐ より:

      本当にあったら、喜んで出資すると思います!
      引き出し屋に頼んだら、500万以上かかるケースもあるみたいですし!
      100万+引越代で寄生虫駆除できるなら、安いもんです!

  4. 匿名 より:

    小屋よりも家賃タダで飯付きの子供部屋の方が居心地いいのは当たり前でしょ。
    せめて自立してから語ったらどうですか。

    • ふぐ より:

      太郎さんに自立は無理!
      まだ真夏にトライアスロン挑戦の方が可能性あり!

      この先も、家賃ゼロの公園や刑務所を転々としますので、お金の心配は不要かも!

      うんこ製造機が、次に住み着くのはあなたの町かもしれない!m( ・ε・)

  5. 匿名 より:

    月収どころか年収10万にも届かず、いい歳して貯金もゼロだし食費生活費も親持ちのおっさんが俺なら100万でどうこうというの、流石に恥だと認識した方がいいと思う
    自分を客観的に見れないのにも程がある

    • ふぐ より:

      年収は一桁万!
      貯金ゼロ!

      しかし、太郎さんにはパパママ&おばあ様の財布というトリプルエンジンがあります!ブレーキは無いけど!
      半島の流れを受け継ぐ太郎さんには、恥の概念はありません!
      家のカネは俺のカネ!

      太郎さん、そろそろモンストにフルスロットル課金行きませんか?

  6. ふぐ より:

    確かに2畳はツラいものがありますね!
    太郎さんに2畳は狭すぎる!

    でもご安心を!
    太郎さん、ホームレス生活になれば無限畳ですよ?
    100万の家なんて、みみっちい!
    太郎さんには、役所がウン億で作った橋の下がお似合いです!

  7. ふぐ より:

    太郎さん、ネットで頑丈な家がもっと安く販売されてますよ!
    しかも新品!

    「アイリスオーヤマ」とかホームセンターの、ペット用品→小屋・ケージみたいな所を調べると、出てくると思います!

  8. コメント消しおじさん より:

    あなたのような想像力も創造力もない人は大きな災害に遭ったらもうそれだけで生きていかれないと思いますよ。それがあなたの終わりの時かもね。どうせ備えもないでしょ。
    災害時に道路や電気、水道、ガス、通信などのインフラが今のまま提供されていると頭の中で錯覚していること自体、異常だと思う。何かしら不具合は出ることを想定するものだけどね。
    ま、生きていかれない状況になったら、不平不満を言っても誰も助けてはくれないから、その時は運命を受け入れることだね。人に感謝もできない人がどうなるのか、その時に理解することになるでしょう。