ちょっと勉強のやり方変えました、いままでコピー用紙にひたすら写経していたけどその割合を6割くらいにします、後の4割はどうするかというと・・
ノートに書いて寝る前に勉強できるようにしました
重要なコードなどをノートに書いて寝る前とか、散歩、買い物行く前とかにノートを見るという感じにやっていく手法を取り入れました。
とりあえずノートは100均でいろいろ買ったけど、自分の机が小さい方ではないけどパソコンが17型と大きいのでパソコンおいたらスペースがなくてノートの幅が大きいと参考書横に置いて書くとスペースが狭くなり書くのが苦痛になるのでノートは大学ノートではなくて少し小さめのノートと普通の大学ノートを買いました。
小さいノートの方がコンパクトなので持ち運びしやすくて使いやすい。
コードが長い時は大きな大学ノート、短いコードの時はコンパクトなノートに分けています。
あと、アマゾンでいろいろ買ったのでまた機会があったらレビューでもしようと思います。そういえば算数の勉強の本全然見ていない、足し算と引き算くらいしかしていないから今日は掛け算と割り算くらいはしたいと思います。2か月くらいで小学算数終わらせる予定でいます。
生涯学習は50日くらい継続してやっています。
コメント
写経って丸写しですよね?
ノートに書いたのを見なくても参考書をそのまま見ればいいのでは?
算数の本130ページしかないのに2ヶ月もやるのか?
一日10ページやれば2週間以内に終わるのに?
ばっくれくんは計画というものをまともに作れないように思えるわ
>匿名さん
2ヶ月後には足算・引算忘れていますよw
コピー用紙の写経6割、ノートに4割
おい!ばっくれ!
コピー用紙もノートも紙だろ?
何が違うんだ?分ける意味不明!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブログの内容とは関係ない事で、1つ気になる事があるのですが、
よく車で買い物へ行くとか、出◯い系で女性と会うとか書いてますけど、
今の太郎さんの知能と言うか、能力で教習所に通って、筆記、実地試験を合格して免許を取得したとは到底思えないのですが、
本当に運転免許を持っているんですか?
持っているなら、それは何歳の時に取得したんですか?
もしかしたら免許を取った歳の時は、今よりも症状が軽かったのかも知れませんが、
つまりは免許を取れた時から比べると、太郎さんの知能は下がっていて悪化してるって事になりませんか?
小学生の算数とか、お勉強とか言ってる場合じゃない事に気がついて下さい。
>匿名さん
あと、自称『宅建』も持っている事になっています。
どうやって合格したのか疑問です。
ノートに書いて寝る前に勉強出来るようにしました
おい!ばっくれ!
コピー用紙に書いても寝る前に勉強出来るんじゃねぇーの?wwwwwwwwww
つーか、お前が寝る前に勉強したら、翌朝には全部忘れているだろ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
重要なコードなどをノートに書いて寝る前とか、散歩、買い物行く前とかにノートを見るという感じにやっていく手法を取り入れました
おい!ばっくれ!
お前が散歩や買い物へ行く前にノート見ても、帰宅したら内容は絶対忘れているよな!wwwwwwwwwwwwwww
つーか、重要なコードだけをノートに書き分ける意味分からん!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノートは大学ノートではなくて少し小さめのノートと普通の大学ノートを買いました
おい!ばっくれ!
頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ノートは大学ノートではなくて」
と書いておきながら、
少し小さめのノートと「普通の大学ノートを買いました」
と、10文字後には大学ノートを買いました。と…
なんか、日に日に怪文書のヤバさが増してて危険ですよ…
ちょっと笑えないレベルですね。
本当に1度病院へ行って、何らかの病気と診断された方が「この人は病気だから仕方ない。」で通用するんですが、
頑なに病院へ行かないのも
ある意味、病気症状の1つかも知れませんね。
コードが長い時は大きな大学ノート、短いコードの時はコンパクトなノートに分けています
おい!ばっくれ!
2冊のノート(4割)の他にコピー用紙(6割)にも書くんだろ?
お前どこに何を書いたか、絶対に分からなくなるぞ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アマゾンでいろいろ買った?
おい!ばっくれ!
お前の金じゃないだろ!誰の金だ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういえば算数の勉強の本全然見ていない
おい!ばっくれ!
もう飽きたのか?早いなぁ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜ散々写経勉強で挫折した・向いてないってブログに書いてるのに、
ますます写経を重視する勉強法にシフトしてるのか分からん…。
もしかしてまともに知識や知恵を得たくないのか?できる限り遠回りして頑張っている自分を演出したいだけなのか?
>匿名さん
そうです。単なる自己満足と親に勉強して就職するアピールです。
親に『働け!』と言われたら写経の成果を見せて『今、勉強で忙しい 』と言って逃げるのです。
なるほど。
どうりで紙に書くことに拘ってるわけだ。
パソコンにコード打ち込んでるだけだと、ゲームでもやってると思われるだろうし。
まあどっちにしても遊んでるのと変わんねーけどw
>匿名さん
書いた内容を親が見ても分からないだろうから騙せると高をくくっているのです。
しかし、息子が難しい勉強をしても40歳を過ぎたら雇ってくれるところなんて無いと、普通の親なら気付くでしょうねw
ふぁいとぉ〜っぱっぴ〜!!
闇を感じる
写経してたらジジイになっちゃうね・・・そしてその前に親は・・・
コロナ気にして労働から逃げるのはニートだけなんだってば。
頑張ってる風を装っても、親を犠牲にして自分だけラクをしてる事に変わりはない。
このままでは自業自得の未来となるであろう。
軽作業ぐらい君にだってできるはず、何かした方が身のためだよ
毎回思うけど、この勉強のゴールは一体何なんだろう?
未経験からIT行けるレベルでもないし・・
相変わらずだね。
とても40歳を越した人が書くような記事に思えないのはさておき、プログラミングの勉強は、コンピュータで動かしてやるものなのに、どうして紙に書くのですか。実際の現場でプログラミングをしたものを紙に書いて納品したら、嫌がらせだと思いますけど、自分がされたらどう思いますか。
恐らくだが、プログラミングを学ぶと言うよりは学んでいるように見える状態を親に見せる、またはこれでいいと自分で思ってしまって勉強している風を装うことが目的になってしまっているのではと、思ってしまいます。実際、ここのとこら。身についたことがありましたか。その姿を誰が評価するのですか。
ハローワークの訓練校にでも通ったらどう?下地がなさ過ぎて勉強についていくのが大変かも知れないが今の状態を続けるよりマシになると思うよ。コロナ禍で簡単に受講できるかどうかは不明だけど。
側から見ると、思考のレベルもそうだけど、やっていることもだいぶ悪化しているよ。ばっくれ太郎が親より先に若年性痴呆症になるのではと心配になるレベルだよ。
嘘、ごまかしが得意な人間は地獄の住人なので、離れるべき。
おはばっくれ~(´・ω・`)、今日はブログ更新します。僕の覚悟を書きます。
希望とか夢と、覚悟の意味を勘違いしたことは書かない方がいいですよ。
生涯学習とか、いつまでに◯◯をする。
なんて、いつも言ってる様な事は覚悟でもなんでもなくて、
ただの予定ですからね。
毎回そうですが、言葉の意味を間違えないように。
と言ってもIQ70では理解できないのかも知れませんけど…
思ったんだけどさ、紙が勿体ないから新聞の折り込みチラシの裏にでも写経したらいいんじゃないかな?