無職こどおじ、夢を見ることは大切だ

エンターテイメント無職
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

それがかなわない夢であっても、でも俺は普通の生活がしたかったよ、友達がいま生きているそういう普通の生活が、俺の友達は全員~・・

繰り返しになるから辞めよう、そういえば最近ほとんど連絡してないな~、ラインもしていないし、元気にしているんだろうか。

スポンサーリンク

更新停止したダメブロガーさんの今

 

元気にしているんだろうか、例えばけちゃっぷさんとか、河合無太郎さんとか、宇津井さん、まったく更新しなくなったり、鍵つけて見えなくなったり、このコロナ渦の中仕事決めて耐え忍んで生きているのか。

それとも無職で今も生きているのか、人のことより自分の事心配せーよと思うけど、少し気になったから・・

勉強は続けている、考えてみたらモンストやっていた時も少しは勉強してたし、生涯学習は一応継続している、まったうといっていいほどものになっていないし結果に結びついていないんだけど。

勉強方法変えてみようかな、今まではアマゾンで中古の本買ってその本で勉強してきたんだけどキンドルとか電子本で勉強してみようかな、タブレットはモンスト用に買った10型のタブレットがあるしvankyo・S30(中華製なんだけどね)。

それでも15000くらいしたと思う。

モンストしなくなって全くと言っていいほど使わなくなって放置しているけど。使ってみていいかも、今後、プログラミング勉強に移行するときに参考書横に置きながらプログラミングうつの大変なんだよ、スペースがない。

これは参考書でプログラミングしたことある人にしかわからないことだけど。

コメント

  1. 匿名 より:

    またループ芸…もう笑えないよ俺は
    掛ける言葉もわからない
    ばっくれは自覚は無いのかもしれないけど今すぐ誰かの助けを必要としてる重篤な状態にある
    家族とかで良いから自分の考える「夢」とやらを話して聞かせてみるといい
    家族が何と言うかはわからないが、前に僅かでも進むにはもうそれしかないと思う

    • ふぐ より:

      太郎さんの現状は、黄色信号ではなく赤信号!
      すでに手助けでどうにかなるもんでは、ありまへん!そもそも本人が脱却を望んでおりませぬ!
      子供部屋というネバーランドで、ネバー就職!

  2. 昔からの読者 より:

    「勉強はしてる」
    だから何? 
    試験の金はもったいなくて払えないのに参考書は買えるの?
    その金はどうやって稼ぐの?
    何考えて生きてるの?
    教えて。

    • ふぐ より:

      おばあちゃんのカネ袋という、打出の小槌がございます!
      なので当然、稼ぐ必要なし!

      うんこ製造機が何を考えてるかなんて、気にするだけ無駄!
      ありんこの方が、深く考えているでしょう!

  3. Srzk より:

    本見ながら取り組むときは、モニター2つで片方はKindle、
    もう一方はUnityエディターって感じが個人的には一番楽だった。

  4. ふぐ より:

    すでに立ち上がる気力も無さそうですね!良い感じです!
    このまま、しゃがみっぱなしの人生も悪くないと思いますよ!
    うんこ製造には、しゃがんだ姿勢が一番!
    今日も貴重な食料をうんこに変換!
    ぶりぶりぶりっ!

  5. ふぐ より:

    まりもんさん、マーシーさんともにコメント数がスゴいですよ!
    ここは最近10以下が多いですね!
    過疎の村かな?
    そんなわけで太郎村長、そろそろコメント制限解除してみては?

  6. ふぐ より:

    プログラミング頑張ってるんですね!
    感心感心!
    で、ご自身の脳のデバッグはいつ終わるんですか?